コンジャリング・シリーズ完全年表ガイド
映画製作者のジェームズ・ワンは、2013年に『コンジャリング』を発表する前に、既に『ソウ』と『インシディアス』(両作品ともリー・ワネルと共同制作)という2つの大成功を収めたホラーフランチャイズを有していました。この超自然の世界はその後9作品に拡大し、全世界で合計20億ドル以上を興収しています。
実在の超常現象調査官ロレイン・ウォーレンとエド・ウォーレン夫妇に触発されて生まれたコンジャリング・ユニバースは、1970年代のゴーストストーリーとして始まり、その後、ウォーレン夫妻が関わる数十年前の因縁に満ちたバックストーリーを探るスピンオフ作品へと枝分かれしていきました。4作目にして最終作となるコンジャリング映画が間近に迫る中、このフランチャイズを観るための完全ガイドをご紹介します。
公開順で観たいですか? それとも『呪いの修道院』の1950年代ルーマニアから始まる年代順の恐怖に飛び込みますか? どちらの道を選んでも、以下の情報がお役に立ちます。
ジャンプ先:
年代順での観方 | 公開日順での観方
コンジャリング・ユニバース完全タイムライン


全9作品を見る



コンジャリング・ユニバースにはいくつの作品がある?
このフランチャイズには9作品が含まれます—コンジャリングシリーズ3作品、アナベルシリーズ3作品、修道院シリーズ2作品、そして『泣く女の呪い』です。4作目となるコンジャリング映画の製作が決定しており、Maxでのテレビシリーズも進行中です。

ザ・コンジャリング:7作品ブルーレイコレクション
Amazonで$35
年代順での観賞順序
1. 呪いの修道院 (2018)

1952年のルーマニアが舞台となるこの前日譚では、デミアン・ビチルとタイッサ・ファーミガが神父と修道女として、『コンジャリング2』に登場した悪魔的存在ヴァラクにまつわる邪悪な秘密を暴いていく。
私たちの『呪いの修道院』レビューを読む。
2. アナベル:創世記 (2017)

1955年のカリフォルニアを舞台としたこの起源物語は、呪いの人形アナベルが、孤児を引き取った人形職人の家族を最初に恐怖に陥れた経緯を明かす。
私たちの『アナベル:創世記』レビューを読む。
3. 呪いの修道院 II (2023)

1956年が舞台。アイリーン修道女(タイッサ・ファーミガ)は、最初の遭遇から4年後、『アナベル:創世記』の事件の1年後に、再びヴァラクに立ち向かう。
私たちの『呪いの修道院 II』レビューを読む。
コンジャリング・ユニバース:今後は?
『ザ・コンジャリング:ラストライツ』は2025年9月5日公開予定で、最終章となります。マイケル・チャベス監督が再びメガホンを握り、詳細はまだ明かされていませんが、Maxでのテレビシリーズがフランチャイズをさらに拡大するでしょう。
もっと恐怖を求めますか? NetflixとMaxで観られる最高のホラー映画ガイドをご覧ください。
呪いの修道院 | ニュー・ライン・シネマ
アナベル:創世記 | ニュー・ライン・シネマ



