Destiny 2とスター・ウォーズのクロスオーバーが「Prophecy Roadmap」で明らかに
Destiny 2は『スター・ウォーズ』テーマの拡張パスを特徴とする「Year of Prophecy(予言の年)」ロードマップを公開しました。今シーズンにプレイヤーを待ち受けるコンテンツや各エディションの特典についてご紹介します。
Destiny 2 Year of Prophecyロードマップ
「Destiny 2: The Edge of Fate」発表イベントで公開されたYear of Prophecyロードマップ
Destiny 2は無料プレイ可能なマルチプレイヤー体験を拡大し続けます。バンジーは5月7日の「The Edge of Fate」ライブストリームでYear of Prophecyロードマップを披露し、1年間を通して提供されるメジャーアップデートの概要を明らかにしました。
開発チームは年間コンテンツ構造に革命的な変更を加えることを発表:「Year of Prophecyを起点に、各サイクルでは4つの主要アップデート(有料拡張パック2作品+全ガーディアン向け無料大型アップデート2回)を実施します」
これらアップデートでは新アクティビティ、エキゾチックミッション、装備、報酬が導入されます。最も重要なのは、シーズンコンテンツが購入不要となり、全てのプレイヤーがDestiny 2の進化する宇宙を楽しめる点です。
「The Edge of Fate」7月15日配信
Year of Prophecyの幕開けとなる「The Edge of Fate」拡張パックは7月15日に登場。ガーディアンたちは全新デスティネーション「ケプラー」を探検し、予想外の同盟者と共に新たな戦闘能力を習得します。
本アップデートでは「Portal(ポータル)」—「プレイスタイルに合ったコンテンツへ即時アクセス可能にする合理化されたアクティビティ選択ツール」—が導入されます。この利便性向上に加え、アーマーシステムの全面的な刷新、新セットボーナス、大幅なキャラクターステータス調整も予定されています(詳細は後日発表)。
「Renegades」12月2日登場
12月2日配信の「Renegades」拡張パックでは、Destiny 2史上初となる『スター・ウォーズ』とのコラボレーションが実現。バンジーによれば、このクロスオーバーはDestinyの代表的なゲームプレイと『スター・ウォーズ』のアイコニックな宇宙を融合させつつ、「Fate Saga」の物語を前進させます。
Year of Prophecy エディション販売開始
「The Edge of Fate」予約特典:
- The Edge of Fate キャンペーン
- 新レイド
- アクティブリワードパス
- 予約限定エキゾチックゴースト
- 予約限定レジェンダリエンブレム
総合版「Year of Prophecy Edition」には拡張パック2作品+追加特典が含まれます:
- The Edge of Fate および Renegades キャンペーン
- 新レイド&ダンジョン
- シーズンパス対象
- 限定予約特典コスメティック
「Ultimate Edition」特典:
- 限定ダークサイドアーマーオーナメント
- プレミアムシーズナルリソース
- ユニークビークル&エモート
「Collector's Edition」には物理コレクターズアイテムが付属:
- ディテール重視のガーディアン像
- レプリカExo Strangerバッジ
- 機密任務ドシエ
Destiny 2が8年目に突入する中、バンジーは衰えぬ勢いを見せています。Year of Prophecyは画期的なコンテンツを約束すると同時に、シリーズの物語的領域を拡大していきます。
Destiny 2はPlayStation 4/5、Xbox One、Xbox Series X|S、Steam(PC)でプレイ可能です。